top of page
検索


玄関アプローチの段差解消
工事前 玄関アプローチの段差が高く昇降するのが大変でした。 手すりもなくふらつきなども心配でした。 工事後 コンクリートで段を製作。 半分に段割りをしました。 手すりも設置し、昇降が安全に出来るようになりました。
14 分前読了時間: 1分
閲覧数:0回


トイレ段差解消
工事前 トイレ入口に段差があり移動が困難でした。 工事後 敷居を撤去して土間も嵩上げし廊下からフラットになりました。
1 日前読了時間: 1分
閲覧数:0回


トイレ拡張工事!!
車椅子でトイレへ行く必要があるのですが トイレに段差があり、小便器と大便器に壁があって 使いにくいので床を嵩上げして壁を撤去致しました。 廊下に引戸も設置してトイレを拡張しました。 車椅子で出入りもできトイレ内でも旋回ができるように...
6月11日読了時間: 1分
閲覧数:3回


縁側に手すりを取付!
工事前のご自宅は長い縁側に支持物や手すりが無く ふらつきなどがあれば転倒するリスクが高く、 段差もあるので大けがをする可能性もありました。 工事前 工事後は長い手すりを付けることにより歩行の補助を 行いつつ、ふらつきがあった際に転倒は踏み外しを防止する役目を...
6月10日読了時間: 1分
閲覧数:2回


腰パネル上の手摺
着工前 屋外着工前 取付完了 パネル上なので少し高めの取付位置。 中間受はL受型ではなく、直受型。 屋外完了 サイディングは引掛け張りで直張りでしたので、柱、間柱に金具を取り付け。 2次元曲げでコア抜き支柱。
6月9日読了時間: 1分
閲覧数:2回


階段昇降機設置しました
下部の状態 上部の状態 45度づつ回転して下りれます
6月4日読了時間: 1分
閲覧数:2回


広い空間がうまれました
【工事前】 洋式トイレからの立ち座りがしにくく 扉の開け閉めも大変 段差もあり転倒が心配 ひとつひとつの空間が狭く 困られていました 【工事後】 小便器、扉、壁を撤去することで かなり広い空間がうまれました 段差もなくなり移動もスムーズ 洋式トイレからの立ち座りも...
6月4日読了時間: 1分
閲覧数:4回


段差解消と手すり
工事前 玄関外の段差が高く手すりもないため危険 工事後 一段増やし段差を小さくすることで昇降しやすくなりました。 手すりも両側設置しているため安心です。
5月30日読了時間: 1分
閲覧数:1回


屋外通路 コンクリートスロープ×手すり
【工事前】 往来の機会が多い玄関ですが、敷地外までの動線に玄関ポーチ・飛び石・階段など段差があり、昇降が困難で躓きによる転倒のリスクも高い状態でした。 【工事後】 コンクリートスロープにすることで段差解消され、転倒することなく安全に昇降・移動できるようになりました。...
5月24日読了時間: 1分
閲覧数:2回


飛び石の段差解消
工事前 門扉から玄関までにある屋外階段 きれいにデザインされた飛び石ですが、 わずかな段差にも転倒に繋がる危険が潜んでいます。 工事後 飛び石をコンクリートで埋めて段差の解消をしました。 踏面に段差がなくなり、転倒のリスクが解消されました。
5月22日読了時間: 1分
閲覧数:12回


車椅子移動も安心♪
【工事前】 家族様介助のもと 車椅子で外出されていました レンタルスロープを設置するも 旋回スペースがあまりなく 勾配も急でした 【工事後】 コンクリートで仕上げ 安全な勾配で移動できます レンタルスロープを設置しても旋回スペースは しっかり確保できます...
5月7日読了時間: 1分
閲覧数:5回


庇の雨漏り補修
これで一安心です。
4月15日読了時間: 1分
閲覧数:7回


壁で取付け出来ない階段手すり
工事前 登り切った周り階段 周りに壁はなく、既設の手すりも途中で途切れていて、 支持するものもなく大変危険でした。 工事後 支柱を立ち上げて手すりを設置。 上りきりのところにも支持があり、階段の上り下りも安全に出来るようになりました。
4月15日読了時間: 1分
閲覧数:6回


跳ね上げ可能なトイレ手すり
【工事前】 トイレの立ち座り動作が不安定と ご相談頂きました 【工事後】 跳ね上げ可能な手すりを 設置させて頂きました 収納時はトイレスペースを 広く確保できます
4月9日読了時間: 1分
閲覧数:2回


落下防止用手すり!
日常生活の動線で川の近くを移動されていますが、転倒された場合 川に落ちたら危ないので落下防止用の手すりを設置致しました。 落下防止だけでしたらフェンス設置で良いが支持がしにくいので 手すりを設置を致しました。 工事前 工事後
4月7日読了時間: 1分
閲覧数:7回


玄関前段差解消
工事前 工事前の玄関は段差が高く支持物もないため転倒する危険性がありました。 段差が高いため石のブロックなどで高さ調整をしている状態でした。 工事後 工事後は段差を3段にすることで1段1段の高さを緩和することで 昇降を安全に行えるようになりました!
4月1日読了時間: 1分
閲覧数:2回


屋外跳ね上げ手すり
【工事前】 玄関ポーチに支持物が無く、転倒の危険性がある。 植栽があり、『塞いでほしくない』というご希望がありました。 【工事前】 手すりを取り付けることで安全に玄関の出入りができるようになりました。 跳ね上げ手すりにすることで植栽を塞ぐことなく安全に移動ができます。
4月1日読了時間: 1分
閲覧数:1回


トイレ跳ね上げ手すり
トイレ出入り移動用横手すり取付前 取付完了 便器横跳ね上手すり取付前 化粧補強板を取付た後にTOTO跳ね上げ手すりを取付 跳ね上げた状態
3月31日読了時間: 1分
閲覧数:6回


屋外跳ね上げ手すり
玄関ポーチに手すりを設置 庭の手入れをするのに通りたいため、 跳ね上げ式の手すりを設置しました。
3月24日読了時間: 1分
閲覧数:0回


跳ね上げ手すり
工事前 玄関土間を挟み往来があり、支持するものが無く大変不安定でした。 工事後 跳ね上げ手すりを設置 玄関を使用するときは跳ね上げ、往来するときには手すりとして使用。 転倒などの心配がなくなりました。
3月13日読了時間: 1分
閲覧数:4回
bottom of page