理由書のメインに戻る ⇒
理由書のメインに戻る ⇒

兵庫県小野市 加東市 西脇市 加西市 三木市 手すり取り付け・バリアフリーなど介護リフォーム専門 北播No.1 株式会社 シニアハウスプラン

yuryo2021_tyusyo_4c_yoko.jpg
head_logo_2019.gif

〒675-1355 兵庫県小野市新部町1539-2

受付時間 9:00~17:00 定休日:土日

TEL 0794-66-6222
  • ホーム

  • 1000件アンケート

    • 2015-2016
    • 2016-2017
    • 2017-2018
    • 2018-2019
    • 2019-2020
    • 2020年5月-12月
    • 2020年12月-2021年6月
  • ケアマネージャ様サイト

    • 助成金動画
    • 住宅改修の理由
  • 会社案内

    • シニアハウスプラン社訓
    • 社屋開設の苦労秘話
    • MAP
    • グループ会社 福祉体験館
    • 求人募集
    • 複製 - 求人募集パートさん
  • 介護リフォーム

    • 介護保険 住宅改修
    • 介護保険を使った工事の進め方
    • どんな工事までしてくれるの?
    • 手すり職人
    • カタログのご案内
  • レンタル事業部

  • ショールーム

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • 住宅改修通信
    • 大規模工事
    • 毎日の施工例
    検索
    手すり付きデッキ階段
    • 5月17日
    • 1 分

    手すり付きデッキ階段

    工事前 普段の出入口として使っている玄関(勝手口)。 奥まったところに階段があるため、一段の高さも高く、踏み面も狭くなっています。 転落の危険もあり困っていらっしゃいました。 工事後 元々の段面にデッキの上段を合わせて広さを取り、 落ち止めを兼ねた手すりも作り付けました。...
    閲覧数:3回
    ベンチ付ユニットバス♪
    • 4月29日
    • 1 分

    ベンチ付ユニットバス♪

    在来浴槽からユニットバス入替工事をさせて頂きました。 この度の浴槽自体は在来より浅くはなりますが、 それでも、ご利用者様が跨いで入るのは難しい可能性があった為、 ベンチタイプのユニットバスにさせて頂きました。 専用手すりも付いているので、座りながらスライドして浴槽の出入りが...
    閲覧数:3回
    玄関扉の開閉を楽に♪
    • 4月23日
    • 1 分

    玄関扉の開閉を楽に♪

    工事前 扉の老朽化により『開け閉めが大変!』と ご相談がありました。 工事後 敷居とレールを変更することで 開け閉めが負担なくできるようになりました♪
    閲覧数:3回
    玄関木製建具からアルミサッシ引戸に入れ替え
    • 4月21日
    • 1 分

    玄関木製建具からアルミサッシ引戸に入れ替え

    着工前 木製引き違い建具 延べ石面にモルタルと敷居がある状態 完了写真 柱も鴨居もさわらず、サッシ枠・建具をオーダーサイズで製作して取付るだけ。 木製の敷居分が無くなりの延べ石面のサッシ枠が乗ってる状態。跨ぐ段差も少なくなり、 建具の開閉もスムーズになり、施錠もしやくなりました。
    閲覧数:4回
    トイレ 床嵩上げ工事
    • 4月12日
    • 1 分

    トイレ 床嵩上げ工事

    工事前 タイル張りのトイレ床。 段差が7~8㎝あり、またいだ時に躓いたりして危険でした。 工事後 床を嵩上げし入口の段差を無くしました。 床材はクッションフロアにしたので、掃除の手間もかかりません。 トイレはタンクレスに入替。 ますます広々と使える様になりました。...
    閲覧数:5回
    出幅手すり!!
    • 4月1日
    • 1 分

    出幅手すり!!

    便器が壁から離れている場合、 通常の手すりの出幅でしたら手すりが遠いので使いにくいです。 その場合、福祉用具で置き型手すりで対応が可能ですが、取り付けがご希望の場合、 手すりの出幅を通常より長くして取付が出来ます。 そうすれば、便器から近くなるので手も届きます。 工事前 工事後
    閲覧数:5回
    突っ張り手すりと横手摺
    • 3月24日
    • 1 分

    突っ張り手すりと横手摺

    施工前 開口部の真ん中からの横手摺 縦の突っ張り棒は鉄芯の被膜棒で横手摺は1m程度で木製手すりで取付ました。 縦棒は1.8m程度でしっかりとしています。
    閲覧数:3回
    バリアフリーで安心♪
    • 3月21日
    • 1 分

    バリアフリーで安心♪

    工事前 廊下に繋がる各場所、寝室、仏間、トイレ、脱衣所、居室 すべてに段差があり転倒のおそれがありました。 安全に過ごされるよう工事をさせて頂きました。 工事後 廊下の嵩上げをすることでバリアフリーになりました。 安心してお部屋の移動ができます♪
    閲覧数:3回
    木製の折れ戸
    • 3月15日
    • 1 分

    木製の折れ戸

    工事前 脱衣室の扉 外開きのため、扉を全開にしないと左手側からの出入りが出来ません。 脱衣室から出た時には往来の妨げにもなっていました。 工事後 内折れの折れ戸に入替。 廊下には扉が出ることもなく、左右どちらからも出入りができやすくなりました。...
    閲覧数:3回
    組立手すり!!
    • 3月9日
    • 1 分

    組立手すり!!

    浴槽から出入りする際に引き戸側に手すりがご希望でした。 壁が近くに無く、壁に手すりが取り付けれない場合でも、 下記の様な形状の手すりを取り付ける事が可能です。 工事前 工事後
    閲覧数:3回
    玄関以外からの出入り ~車椅子編~
    • 2月25日
    • 1 分

    玄関以外からの出入り ~車椅子編~

    【工事前】 車椅子で外出されるにあたって 玄関からの出入りは難しそうでしたので リビングの掃き出し窓からの移動を ご提案させて頂きました。 【工事後】 まずは駐車場のフェンスをカットし、据置き式のスロープが設置できる幅を確保します。...
    閲覧数:5回
    旧浴室スペースにトイレを新設
    • 2月24日
    • 1 分

    旧浴室スペースにトイレを新設

    着工前 既存トイレは屋外にあって、このお風呂も使っていない。 お風呂は別の所でリフォーム済でした。 工事中 汚水配管取り出し 床・壁・天井下地完了 床・壁・天井  CF・クロス完了 引き戸新調 完了 便器取付・手摺取付
    閲覧数:7回
    デッキスロープ工事
    • 2月18日
    • 1 分

    デッキスロープ工事

    工事前 勝手口からの出入りが多く段差も高いため、出入りの際に危険でした。 工事後 デッキスロープを設置しました! 段差が無くなり、安全に出入りすることができます。 身体への負担も軽減されると思います。
    閲覧数:4回
    段差をなくして、扉も新しく!
    • 2月17日
    • 1 分

    段差をなくして、扉も新しく!

    工事前 居室から台所へ行くのに段差があるため移動の際に危険でした。 工事後 敷居を撤去して段差を0にしました!これで安全に移動できます。 よく敷居撤去後は敷居撤去分を扉の下に継ぎ足しますが、今回はついでに扉を新しくしました!
    閲覧数:8回
    落ち止めも兼ねて・・・
    • 2月16日
    • 1 分

    落ち止めも兼ねて・・・

    工事前 門扉から玄関先までのアプローチ 手すりが無く、花壇を飾っていらっしゃいましたが撤去して設置することにしました。 工事後 プランターを撤去し手すりを設置。 駐車場との段差があるので落ち止めも兼ねて大変安全になりました。
    閲覧数:4回
    コンクリート工事♪
    • 2月8日
    • 1 分

    コンクリート工事♪

    歩行器や車椅子で通る時に地面の凹凸や砂利などで、 通りにくい場合があるので、通る道幅(介護保険ではその部分しか補助が出ない為)のみ コンクリート工事をさせて頂きました。 工事前 工事中 工事後
    閲覧数:8回
    2室トイレを1室に
    • 1月27日
    • 1 分

    2室トイレを1室に

    着工前 納屋の中にある洋便器と和便器 出入り口は段差がある 工事中 土間を解体 壁はタイル上に木下地 完成 片引き戸に新調。アウト納めの2方枠。 出入り口は段差は無くなりました。
    閲覧数:8回
    玄関の出入りが楽に!
    • 1月26日
    • 1 分

    玄関の出入りが楽に!

    工事前 玄関階段の移動が大変になってこられたと ご相談頂きました。 工事後 手すりを取り付けることで 安心して階段の移動ができます。
    閲覧数:6回
    通路の嵩上げ工事
    • 1月21日
    • 1 分

    通路の嵩上げ工事

    ●工事前 玄関框部分 往来がありますが、段差が大きく、踏み面も狭くなっているため、 転落の危険がありました。 ●イメージ図 どの部分まで拡張し踏み面を合わせるイメージ図を作成し、施主様との確認をしました。 ●工事後 イメージ通りの大きさに仕上がりました。...
    閲覧数:5回
    敷居撤去及び扉新設♪
    • 2021年12月25日
    • 1 分

    敷居撤去及び扉新設♪

    外出をするのに段差が約16㎝ある扉を通るのですが、 足が上がりにくい為、危ないので敷居を撤去しました。 扉の右と左で敷居の高さが違う為、 段差が場所によって0㎝から6㎝にはなってしまいましたが、 それでも10㎝低くなったので今ままでよりかは...
    閲覧数:5回
    1
    2345

    Copyright © 株式会社シニアハウスプラン All Rights Reserved.

    • LinkedIn Social Icon
    • Twitter Social Icon
    • Google+ Social Icon